2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

メーカーのロゴマークのないグラブ

今日 テレビで楽天VSオリックスの試合を見ていたら「仕事中」 楽天の松井 稼頭央のグラブにメーカーのロゴマークがありません でした 知ってはいたんですが 実際にみたのは初めてでした ピッチャーならまだしも やっぱり ショートとなると グラブにも かな…

地元の先輩チームの試合の審判をしてきました

先輩チームは 40代中心のチームです イメージ的には20代 体力的には もうオヤジという 草野球的には 一番盛り上がる世代です 上手い 下手と いうより どれだけ若い時の体力を維持しているかが 勝敗の カギを握ります 今日は審判でしたが 来週は 助っ人と…

バッティングの極意とは

バッティングと剣術とは 持つものがバットと刀という違いはあれど とても似ているのでは ないかと・・・・ 心技体 すべてがバランス よく 揃っていないと・・・ 宮本武蔵の「五輪の書」はバッティングの 為の本ではないかと錯覚するほど バッターボックスで…

試合の時に有効な打撃練習とは

今日は 対照的な2名のプロ野球選手の打撃練習を書きます G軍の小笠原選手の打撃練習の1つに投手の投球に対して ただ ひたすらショート方向にゴロを打つという練習があるそうです 試合ではフルスイングする小笠原選手ですが感覚的な何かを 修正しているので…

草野球の楽しみ方 バット編 その2

竹製バットを持ってバッティングセンターへ行こう 人間が投げる球とマシンの球とは いろんな意味で 違う訳で そんな中で最大の効果を得られるバッティ ングセンター活用方法を伝授しましょう 使うバットは もちろん竹製バットです そして 右バッターなら セ…

草野球の楽しみ方 バット編

前にも ちょっと書きましたが 草野球で硬式用の木製または 竹製のバットを使うメリットについてもっと詳しく説明します バッティングというとどうしても飛距離にこだわりたくなって しまいますが こだわれば こだわるほど 蟻地獄にはまるように フォームを崩…

草野球の試合をしてきました

今日の試合では 25年前の硬式用のグラブを 芯を抜いたり グラブレースを修正して軟式使用に アレンジした内野用のグラブを使ってみました いい感じに仕上がっていて これからも ずっと 使っていけそうですね 今日は 4打数2安打 やっぱり バッティングは …

土曜日の大雨は商売的に痛い

大雨は自然現象なんで しょうがない では本題に入ります ここ何日か グラブと型つけのことを 書きましたが グラブ選びは とても難しい 若スポとしても いいアドバイスをしてあげたいのですが お客さんも現代の 情報社会の中で ごく一部の情報だけで概にグラ…

最近のグラブ

グラブの耐久性と使いやすさは反比例する 使いやすいグラブは軽くて革も薄い 耐久性が良くなるとグラブは重くなり革は厚くなる 当然 使い難くなる そして最近のグラブの傾向は 使いやすさを重視している それは 湯もみで有名な メーカーの影響であり それに…

湯もみ型つけについてパート2

湯もみに限らず グラブの型つけとは なんなんだろう 自分自身でグラブに対して 愛情をもって大事に大切に 使うことが最高の型つけでは ないのか 新しいグラブの型つけを他人にしてもらうなんて プラモデルを買って他人に作ってもらうようなもので 1番楽しい…

湯もみ型付けについて

今日は湯もみ型付けについて書きます では 湯もみ型付けが必要なグラブとは 1硬式用である 2ショート セカンド用である 3無加工の素上げの革使用のグラブである「湯もみ用グラブ」 4やわらかいグラブが好きである どんなグラブでも湯もみすれば いいと言…

インターネット販売の是非

昨日 書きましたが 野球マニアのブログの書き込みによると お店側とお客側のトラブルの原因は インターネット販売による 湯もみ型つけグラブが ほとんどである 型つけ後のグラブは クーリングオフの対象外になる為 返品できないことがトラブル につながるの…

グラウンドに行って野球をやろうよ

最近 仕事の為に他店のホームページや野球マニア のブログの書き込みをかなり見ています とても勉強になりますし いろんな情報を得ることが できます だだ マニアのブログの書き込みには お店を 実名で批判したり 自分の好き嫌いでこれまた実名でお店 に対し…

アディダス ベースボール用品 パート2

ビックメーカーなだけにアディダスの製品のクオリティーはとても高い アディダスというとサッカーと思いがちですが 今はもう野球なんです というか アディダスの野球へのパワーはすご 年々 品数がボアアップしている そして キューバのナショナルチームのア…

アディダス ベースボール用品

西武ライオンズの試合を見ていたら 中島 片岡 銀次郎と 主力選手がバット スパイク リストバンド バッティンググラブ エルボーガード・・・とアディダスを使っていました 残念ながら グローブは他メーカーを使っていましたが まぁー グローブは これからでし…

若スポは野球用品以外もあります

甥っ子の中学校の入学祝いにと卓球ラケット ラバー 接着剤 エッジガードをカタログから選んで注文されていたお客様の品物が今日 入荷しました すぐに連絡し 大喜びで買っていかれました 卓球用品は多種多様なので店頭には簡単な物だけですが カタログにて取…

今日も審判してきました

今日の試合は いい試合でしたねぇー 審判していても いい緊張感と楽しさを感じました 今日はオープン戦なんですが 両チームともに 勝ち進んで行くと秋の決勝リーグのどこかで試合する ことになるので楽しみですね

ただいまTVKにて野球観戦中

今 ベイスターズ対ドラゴンズの試合の録画放送を見てます やっとプロ野球が開幕しましたね 若スポもいそがしくなって くれるといいんですが・・・ まぁ いつも通りにやってきます 今年は まだ大学が始まってないんですよね ほんとなら 新歓シーズンで この辺…

新入部員

今日は 高校1年生の新入野球部員たちが 何人か来店しました 明日が初練習らしく ちょっと緊張というか楽しみというか複雑な 面持ちでした シニアボーイズから行くやつ 軟式中学野球から行くやつ それぞれですが 継続は力なり 3年間がんばれー

野球やりましょうよ

今日 審判にいってきました これから シーズンなので週3から4回ペースでありますね 1人審判でやるので 毎回 主審をすることになるのでプロ 野球の審判員よりも かぶってるかもしれないですね ちなみに 審判用語で主審をすることを「かぶる」と言います 草…

お花見

もう若スポと40年位の付き合いに」なる常連チーム様から お花見のお誘いを受けました 場所は 砧ファミリーパークです 超満員でしたね 桜もちょうど見ごろでとても楽しい1日でした

続 少年野球の熱血指導者

前に話した少年野球の5年生チームの監督さんが今日 C号ボールの練習球を10ダース買っていかれました 子供たちには できるだけ新しいボールを使わせて あげたいとのこと 先月にも少年用マスコットバットを 2本購入していただいてます 監督さんは決してお…

痛い とても痛い

アディダスベースボールの契約選手ということで個人的 そして 若スポ的にも応援していた日本人メジャーリーガー のツインズ西岡 剛 内野手が骨折してしまったぁっ ダブルプレイの時の二塁上の接触プレー・・・・ 映像を見るとかなり厳しくスライディングされ…

 今日は相撲について言わせてください

相撲って いったい何なんだろう 国技 プロスポーツ 神事 格闘技 伝統行事・・・ 現代の相撲において一番よくないことは あまりにも莫大な金が動くということではないか 公益法人だと どんな優遇措置をうけているのだろう 昔のように年2場所位が いいのでは…

突然キャッチャーに

付属の学校なので 中3の秋から 高校の野球部の練習に 参加していた学生さんが 明日の試合でキャッチャーをする んで ファールカップを買いにきました キャッチングの 極意を伝授してあげました あと「古田の方程式」という 本を薦めてあげました とても い…

はやく開幕してくれプロ野球

スポーツ用品 特に野球用品の販売をメインに している若林スポーツとしては プロ野球の開幕が 待ち遠しいでやんす

竹製バット

竹製バットの素晴らしさ その1 まず 折れることはない その2 バッティングセンターでバシバシ打てる その3 試合でも使える その4 マスコットバットになる その5 軟式ボールと相性がよい その6 リーズナブル 価格が安い 絶対に1本 持っているといいで…

草野球で硬式用木製バットを使う楽しさ

軟式ボールと硬式用の木製 又は竹製バットは とても 相性がよいです 900グラム位と重たい 分 いい意味で真面目なスイングを心がけるように なるのとやはり重たい分 芯でとらえた時は飛びます あと 打った時の感触がいいですね 芯の時はもちろん 先っぽの…

アパッチ野球軍 今年度 初試合

今日 試合をしてきました 打順は1番 守備はキャッチャーでした 首を寝違えていて あまり いい状態ではなかったのが残念ですが やっぱり 野球は楽しいですね 結果は 惨敗でした 個人的には 4打数2安打 内容は内野安打とゴロが抜けていったヒットなんで ま…

肩関節について パート3

若スポでは 肩と肘のトレーニンググッツの品揃えに力を 入れています 日々 毎日 ケガ 故障をしないためのケア トレーニングは とても 大事です 致命的な故障になる前に 「練習を休む勇気」というのも時には必要です 軟式から硬式になる新入部員のみなさん 夏…